くれたけ心理相談室福岡支部の平山と申します。本日も数あるサイトの中からアクセスしていただき、ありがとうございます。
つい最近、傷ついいた経験をしました。何だか悪いことをした、もしくは言った心当たりはないのに(自覚症状がないだけなのかもしれませんが)、とてもモヤモヤしまいます。何だか邪険に扱われているようで悲しかったです。みなさんもこういう経験、一度や二度ではないと思います。
そんなモヤモヤをちょっとだけスッキリさせてくれる一節を見つけました。せっかくの機会ですので、皆さんにもご紹介しますね。
許す愛
自分を傷つけた人を許すのは、
簡単じゃない。
ほんとうは、許せないで
憎しみをかかえている方が、
ずっと苦しい。
それなのに、
「ぜったい許すものか」と口にしてしまう。
早く楽になりたいのなら、
傷口がどんどん大きくなる前に、
相手を責めるのを、やめるしかない。
相手を許そうとして、
なかなかうまくできないときは、
まず、
すでに起きてしまったできごとを、許そう。
それから、
つらい経験した自分自身を、許そう。
(宇佐美百合子=文、江村信一=絵『元気を出して』PHP研究所)
みなさんにもココロのスッキリが訪れますように。意外に時が解決してくれるものなのかもしれません。
本日もお読みいただきまして、ありがとうございました。
それでは、また明日。